勉強記録。

2/18に始めた百マス。

毎日5分台で出来るようになりました。

朝足し算、夜引き算、ミックスで。

 

本人も出来るようになってうれしいらしく、私が何も言わずとも取り組むようになりました。

今日で8週間目。

すごく続いてます。

 

陰山式5分ドリルの読解。

Let's go.音読。

ヴァイオリン。

 

読み聞かせ。

日本の民話、読了。

 

明日から星の王子さまを読む予定。

そろばんが楽しい。

百マス朝晩。足し算引き算。

復習ドリル。

陰山音読プリント。

うんこドリル2年生。

アルファベット練習。

英語音読。

ヴァイオリン練習。

読み聞かせ。

 

新二年生になって早速宿題の嵐。

やること速くしてもらわないと家庭学習の時間とれなくなるので、

今期も素早く行動が目標。

 

そろばんが突然楽しくなったと言って、昨日は随分長いことそろばん教室に居残っていた模様。

百マス計算が効果だしてるみたいで、計算が楽しいと。

 

そんなこと言い始めてすごくうれしかった昨日。

 

記録。

百マス、足し算引き算。

☆息子からの要請で朝足し算、夜引き算に変更。

うんこドリル。

復習ドリル2ページ。

アルファベット練習。

英語本、音読。

陰山メソッド音読プリント、1ページ。

ヴァイオリン練習。

読み聞かせ。日本の民話。

 

週一の英会話レッスンありました。

 

日本語読むのがあやしいのでスラスラ読んでほしく、今日から音読追加。

本人の抵抗に遭うも、いつものことなのでやっていただく。

 

読解のプリントにすればよかったかなぁ。

明日選んで来たいと思います。

 

 

記録。

長男、新二年生春。

 

百マス朝夜。

復習ドリル2ページ。国語算数。

うんこドリル2年生。2ページ。

ヴァイオリン練習。無窮動、練習曲。

アルファベット練習。

Let's go. 音読。

読み聞かせ。日本の民話。

 

今日は日がな一日、ティッシュペーパーと毛糸でパラシュートを制作していた彼。

創作意欲が湧いたらしくいろいろ思いついて作っていました。

 

百マスのタイム、安定してきました。

英語も抵抗がぐんと減りました。

最近、厚切りジェイソンがやってる「えいごであそぼ」と毎晩読んでる英語が彼の中でつながったらしく、ジェイソンの発音に釘付けです。

 

身近な文房具の名前、色の名前、形の名前、

フォニックス

It's 、This is、の簡単な文

が話せるようになってきました。

 

音→文字。

 

音が一番重要。

音が耳に入っていれば読めるし書けるようになるそう。

ついでに私も勉強になります。

 

英語の勉強に関しては手探り状態でしたが、

「ほんとうに頭がよくなる世界最高のこども英語」

を読んで、これだ!!と思うところが多く、参考にしています。

 CDを聞かせつつ、私のつたない発音で音読。

もう私のつたない発音なんて気にせずやります。

週一でアメリカ人の先生と遊びながら英語をやっているので、そちらに期待…。

年長から英会話をやっているからその下地は多少はあるので、ここに積み重ねていけば3年生の秋か冬には英検受けられるようになりたい!!

…できるかな…。

 

ヴァイオリンも英語も計算も、

少しずつ成功体験を重ねることの重要さを感じています。

 

1mmでも進めば褒めてあげること。

こどもの有用感を育てることはすごく大事なんだな。

勉強の記録。

百マス、6週間終了。

掛け算割り算まだやってないので、足し算引き算。

最終的に5分きってきました。

 

目標は2分台。

そこまで行けば本物だと思います。

 

春から図書館通いを頑張ろうと思います。

私もたくさん本読みたいです。

 

昨日コロボックルの本を読了。

かなり長い本でも飽きずに聞いている息子。

一緒に選んで読みたいです。

 

 

百マス1ヶ月目。

百マス計算、明日で1ヶ月。

慣れてくるとちゃちゃっと出来るようになるものですね。

かなりしっかり計算できるようになりました。

たくさんやってほしくて今度は計算帳を買いました。

1冊130円くらい☆

コピーするよりお安いですね😍

 

今後音読のチカラもつけてもらいたく、寝る前の読書で毎回1ページ読んでもらおうと思ってます。

長男が1ページ読んでその後私が読む。

 

今日もがんばって読みました。

引き続き、コロボックルのお話です。

 

後はヴァイオリン練習。

英語音読。

アルファベット練習。

 

がんばりました。

 

国語の力。

福嶋隆史著の、「国語って、どう教えたらいいの?」

を読みました。

賢い人の素晴らしい本。

 

長男に本の通りに音読させたらスラスラ読めました。

さすが、国語のプロ!

これを続けたら本が好きになってくれそう。

音読、しっかり付き合おう。

国語の読解もこうやって考えるのね、とものすごく納得。

良書です。

読むことの大切さ。

論理的な国語への入り口を教えて貰ってウキウキします。

国語の勉強の仕方、今更知る。

長男よ、君がいなかったら絶対に読まなかった本。

ありがとう。

 

さて百マス引き算。

8日目です。

7分台に縮めてきました。

やっと人並みの速さに。

ものすごい抵抗をしていた長男も、

できるようになれば何の抵抗もしなくなるわけです。

今までおやつを口にほおりこんでやらせていた百マスも、

おやつなしで何の抵抗もなく、スラスラっとやってみせるわけ。

ここまでかれこれ3週間。

彼の脳内に変化が起きてるのを感じます。

 

今日は夕食後、彼とオセロの対戦をしました。

祖父祖母と対戦して負けたら泣くのは知っていたので、

今までずっと避けてたのですが、

やってみたら見てないときに手を勝手に変えて自分に有利にしているのをみてしまい注意したら泣き、

私がボロボロに負かしてしまい、泣き。

…大変でした😅

 

勝負は勝ち負けがあること、負ける悔しさを知ってほしいこと。

 

と言う訳で暇があったらオセロで遊ぼうと思いました。

 

そんなこんなで眠る前は百マスだけ。

英語もヴァイオリンもやらずに寝ました。

 

読み聞かせは「不思議な目をした少年」。

コロボックルのお話なのですが、

コロボックルって日本の昔からいる妖精のお話なんですね。

ウメノヒコ、モチノヒコなどの古風な名前で驚きました。

知らないことの多いこと。

 

どんなにヘロヘロに疲れていても読み聞かせだけはせがまれるので、気合いで読むことにしてます。